設計事務所と作る初めての一軒家暮らし

ずっと社宅やアパート暮らしをしてきた私が、憧れの一軒家を設計士さんと作る過程やその暮らしを紹介するブログです☆ミ

🏠住み心地感想🏠

こんにちは⛄️

新居に住んで半年‥あっという間に過ぎました💡㊗️

ここで住み心地感想ブログを書きたいと思います^ ^

事前にエスネルさんから依頼のあった項目に沿って書きます✏️

 

⬜︎新居に暮らしてみての率直な感想

一言で言えば‥快適✨✨

気温も大きさもその他も‥みんな過不足なくちょうど良い^ ^

⬜︎冬の室内の暖かさについて

申し分なし!

1階エアコンのみ稼働(現在25℃設定風量は自動、寒波の時は最大にした)で2階まで20℃前後を保つ。

家では靴下やヒートテックを着る必要はなく裸足。

無垢の床材はひんやりせず裸足が気持ちいい^ ^

⬜︎夏の室内の涼しさについて

快適!

1階エアコンと2階エアコンを併用。

1階エアコンは洗濯物を乾かすことと1階と床下の湿度を抑えるために稼働。

床がベタ②しないのがイイ!(アパートや社宅はベタベタして不快だった)

⬜︎家の大きさについて

今のところ問題なし!

2階リビングはワンフロアで天井が高く広く感じる。家に来たお客さんもみんな広いと言ってくれる^ ^

子ども部屋も今のところ広さで困ったことはない。

ただ子どもたちはまだ親と一緒に寝たりリビングで勉強しているので、まだあまり部屋を使っていないのが実情。使い勝手が分かるのはこれから。

⬜︎床下収納(高基礎)について

期待どおり!

まだまだスペースに余裕あり^ ^

小さな家ではこの床下収納は本当に頼もしい^ ^

夏の湿度は予想以上だった💦

これは湿度管理とエアコン、サーキュレーターなどで改善できた。

これがしっかりできていれば問題なし!

⬜︎洗濯物の乾き具合、マルチWICの使い勝手について

洗濯物の乾き具合は良い。

エアコンとサーキュレーターの併用で、朝洗濯して夕方にはほぼ乾いている。

ちなみに我が家は縦型の洗濯機で洗濯機の乾燥機能などは使っていません。

季節関係なく乾くが、冬の方が乾くのが早いと思う。

冷房の冷たい風よりも暖房の暖かい風を当てる方が服は早く乾く‥と思う。

マルチWICの大きさも問題なし。

収納棚の使い方はまだ模索中。

まだ半年経っても収納棚に空きスペースがあるので、収納量は十分だと思う。

⬜︎その他

○2階リビング

外の視線が気にならない。

今の時期に晴れていると部屋に日射が入る。室温が2、3℃変わり暖かくなる。新潟の冬は、たまにある晴れ間はご褒美のようなもの^ ^

そういうあまり機会がない時に、周りを気にせずカーテンを開けて室内を自然の力であったかくできるのは、2階リビングの良さなのかなと思う^ ^

2階リビングは1階と2階の行き来が大変なのでは❓と思っていたが、今のところそれほど気にならない。

そもそも小さい家なので、上下の移動はあるものの動線は短いんじゃないかなと思う。

それと2階リビングは天井が高く開放感がある。

そして部屋が明るいと感じる^ ^

○デイベッド+ロフト

現在は子どもの遊び場。

見せられない程の散らかり様‥笑笑

だがここが遊び場だからこそおもちゃが他の場所に散らからないんだと思う。

今後読書やこもり場所として使えたら‥✨

○玄関階段デッキ

思ったよりも荷物が入る!(タイヤ2台分+子ども自転車✖️2、そりやホースなど)

北側の景観を生かしルーバーを取ったのも良かった!(村松さんアイデア✨)

今後は冬の北風対策を要検討!(ルーバーがない分、吹雪くと玄関デッキや下の収納まで入ってくる)

○太陽光

取り入れて良かった!

家族の節電意識が高まるし、何より売電が楽しみ^ ^

日々の発電量を確認するのも楽しいし、初めて売電のお金が入った時は少額でも嬉しかった笑笑

工務店さんが補助金申請してくれたおかげで、負担なく太陽光発電を取り入れることができた。

⬜︎家を建てて良かったと思えること

○子どもが伸び伸びと過ごしている。

家中を走り回ったり、デイベッドからソファに飛び降りたり、子どもたちは自由に遊んでいる^ ^

家での活動量はぜったい増えた!笑笑

アパートでは子どもに「走っちゃダメ!」とか「静かにしなさい!」とかよく注意していた。

アパートの時は周りに迷惑を掛けてはいけない気持ちが強くて気を張っていたが今はアパートの時より大らかな気持ちで子どもたちに接することができていると思う。

家以外での外遊び(外でバドミントンや自転車、散歩など)もそうだ。

アパートでは駐車場で子どもたちを遊ばせるのにも神経をはりめぐらしていた。

今はアパートの時よりも遊びやすい^ ^

○近所のつながり

近所の方から野菜やお菓子を頂いたり、野菜の苗をもらい、子どもたちとさつまいもを収穫したりした。

あまり大きく育たなかったけど、芋掘りやミニトマトを収穫するときの子どもたちは楽しそうだった。

まだ半年過ごしただけだが、近所の方々には既にたくさんのものを頂いている。

これからも人とのつながりを大切にしていきたい。

そして子どもたちには、特に意識しなくても「ここが故郷なんだ」と思ってもらいたい。

‥‥‥

長文になってしまいスミマセン💦

まだ②書こうと思えば書けるのですが、長くなるのでこの辺で^ ^

それほどエスネルの家は魅力がたくさん詰まっているのだと思います^ ^

拙い文章ですが、これから家を建てる方の参考になれば嬉しいです^ ^