設計事務所と作る初めての一軒家暮らし

ずっと社宅やアパート暮らしをしてきた私が、憧れの一軒家を設計士さんと作る過程やその暮らしを紹介するブログです☆ミ

上棟式の日②(差し入れとプレゼント)

f:id:urugusu169:20220314210841j:image

上棟式の日は、設計士さんや大工さんへ差し入れ&プレゼントを渡しました!

普段、単身赴任で十日町にいるため、なかなか現場に足を運ぶことができない私ですが…

この日は上棟ということで、平日でしたが仕事も休ませてもらい(理解のある職場に感謝!)午前中から現場を見に行くことができました⭐️

以前から、現場の大工さんたちに差し入れしたいなぁと思っていたので、この日のために事前に休憩時間を聞いておいて、その時間を目掛けて差し入れを渡す作戦🙄を立てました^ ^

午前中の差し入れは、ランチパックと飲み物🧋

身体を動かす仕事ですから、ランチパックくらいならペロリと食べてくれる‥はず笑

実際のところ大工さんたちは「いろんな種類がある!」と言いながら喜んで食べてくれました(*≧∀≦*)良かったぁ〜

午後の休憩では、チョコとあったかいコーヒー

これもみなさんモリモリ食べてくれました!

やっぱり外仕事で重いものを持ったり、力を使う仕事が多いからお腹減りますよね^ ^

たくさん食べて頂いて嬉しかったです^ ^

‥‥‥

無事上棟までの作業が進み、夕方から上棟式が行われました!

上棟式の様子です^ ^

f:id:urugusu169:20220315015145j:image

f:id:urugusu169:20220315015215j:image

 

上棟式は2階に上がり行いました!

我が家の土地は北側に建物がなく、景観がとても良いというお話だったのですが、この上棟式の時に実際の2階からの眺めを確認することができました!

話に聞いていたとおり、視線が抜けて、とても眺めがイイ!^ ^

この景観を生かそうと、キッチン北側の壁に設けていた窓の位置を少し下げて、外を眺めやすくしました♪

設計士さんからの提案です!

良いと思ったことはすぐに提案してくれ、すぐに実行に移してくれる、そんな設計士さんと家づくりができて本当に良かった!

我が家は既に工事が始まっていますが、まだまだ進化中のような感じがします^ ^

上棟式の後、この日のために用意した大工さんと設計士さんへの手土産を渡しました^ ^

f:id:urugusu169:20220321021223j:image←長女が書いたおうちの絵🏠

渡してくれたのは、子どもたちです^ ^

大工さんたちは、その日一番の優しい笑顔で受け取ってくれました♪

手土産の中身は、ビールやおつまみになるようなお菓子、それに入浴剤です!

家に帰って、ゆっくり身体を休めて欲しいという願いを込めて準備しました。

伝わってくれると嬉しいです😃

 

翌日は普通に仕事なので、すぐに十日町に戻りました🚗

バタバタした一日でしたが、家づくりをやらないとなかなか体験できない行事でした^ ^

私は生まれてこの方、一軒家で暮らしたことがなくて、地鎮祭上棟式も初めての体験でしたが、子どもたちには、この日のことが心の中に残ってくれていたら嬉しいです😃

 

上棟式の日①(大工さんの技術と施工監理)

3月に入り、我が家では上棟式が行われました㊗️🎉

f:id:urugusu169:20220306085420j:image

↑当日の朝です☀️

1日で屋根までできると聞き、

「ホントにそんなところまでできるのかなぁ」と、ど素人の私にとってはちょっと現実味がないというか、イメージが追いついて来なかったのですが‥

f:id:urugusu169:20220306090005j:image

あれよあれよという間に
f:id:urugusu169:20220306090016j:imagef:id:urugusu169:20220306090011j:image

大工さんたちが手際良く木材を組み立てていき‥

f:id:urugusu169:20220306090554j:image

↑午後にはついに屋根が貼られました!

屋根が濡れないような施工をしてくれています^ ^

(写真はモクシアさんや設計士の村松さんから頂いたものです!)

上棟式前に余裕で出来上がってしまいました💦

さすが大工さん!

疑ってゴメンなさい💦💦笑笑笑

でも、本当にスゴイ技術です!!

技術あってのスピードですよねぇ‥

大工さんだって人間ですから、忘れたり失敗する可能性は、当然あると思うんです。

こういう時に第三者が客観的にしっかり現場を見ることは、すごく大切なことだと思います。

我が家の家づくりでは、設計士の村松さんがその役目を担っています⭐️

上棟の日も村松さんは朝から施工監理をしてくれていました。^ ^

上棟の日の前の基礎工事から村松さんはしっかりと現場を見てくれていて、設計どおりの施工になっているか確認してくれています。

この日も問題なく施工がされていることを確認して私に報告してくれました😊

この日は上棟まで作業したわけですが、現場の大工さんたちは設計図面どおりの正確な仕事をしてくれたということです⭐️

やはり大工さんの技術・スピードはスゴい!

 

素人の私が現場を見ていても、釘をどこに何本打つとか、そう言ったところまではよく分かりません。

客観的な施工監理がどれくらい安心感を生み出してくれるのか

そういうことが大事だと思って、エスネルデザインに家づくりをお願いしたのですが、いざ上棟になってみて、その大切さを改めて感じました^ ^

モクシアさん、村松さん、まだまだ工事は続きますが、これからもよろしくお願いします!(>人<;)

 

上棟式の日は、朝から現場を見に行ったり、初めて現場に差し入れをしたり、上棟式のことも含め、まだまだ書きたいことが沢山あるのですが、長くなるので、また次回に書きたいと思います^ ^

着工

明けましておめでとうございます㊗️

 

今年もよろしくお願いします^ ^

 

年明け早々、我が家の家づくりはついに着工となりました!!

 

f:id:urugusu169:20220108115638j:image
f:id:urugusu169:20220108115634j:image

地盤改良の様子です✨

 

土地に重機が入っているのを見ると

 

ついに始まったんだなぁ‥

 

と、すごーく実感が湧いてきた!笑

 

私は十日町にいるので、なかなか現場を見ることはできないのですが、近くに住んでいる奥さんや子供たちは、昨日、今日と工事の様子を見に行っているそうです^ ^

 

あまり見慣れない大きな機械に、子どもたちも喜んでいるみたい^_^

 

遠方にいる私に、工務店のモクシアさんは、進捗状況を逐一写真で送ってくれます!

 

とても有難いです(>人<;)ありがとうございます😊

 

これからいい天気が続いて、工事が順調に進んでくれればいいなと願うばかりです🏠

f:id:urugusu169:20220108121646j:image

十日町の社宅2階ベランダからの様子。

手前の積雪は、除雪車が積み上げた雪⛄️2階の高さまで到達しそうです💦💦

相変わらずの積雪量ですが、晴れるとこんなにいい景色✨ここからの眺めは最高です^ ^

 

地鎮祭

先日、地鎮祭を行いました!

 

f:id:urugusu169:20211212194851j:image

↑すっごい邪悪な雲(笑笑)

当日は寒波が襲来し、無事にできるのか、不安しかありませんでした笑笑

朝外を見て「なんとか行えそうなかんじかな❓」と思って土地に行ってみると‥早速ハプニングが!

小学校から現地集合するはずの娘が、約束の時間になっても来ない!(ーー;)

奥さんが学校に行ってみるも‥いない‥💦

さすがに焦りました💦

奥さんが家の方に戻ってみると‥娘、いました( ̄▽ ̄;)

どうやら、私たちより先に到着して、誰もいなかったから不安になって家に帰ってしまったそうです(^^;;

見つかってよかった〜

 

地鎮祭が始まってからも、風が強すぎてお供物が吹っ飛んだり‥と、まぁまぁのアクシデントはありましたが笑笑

しかしまぁ、なんとかなりました(^_^;)

子どもたちには寒い思いをさせてしまったけど、その分、きっと忘れられない思い出になったことでしょう!^_^

天候が悪い中、地鎮祭をやって下さった神主さん、テントが飛ばされないように紐で縛ってくれたり押さえてくれたエスネルデザインさん、モクシアさん、ありがとうございました!!

 

地鎮祭の最中、終始天候は悪かったのですが、時折、晴れ間や青空が見えたりした時は「土地の神様のおかげなんじゃないか」って思いました^ ^

普段、縁起とか神様とかあまり信じる方ではないのに、そういう時ばっかり神様を信じる自分は都合がいいなーとも思うのですが、今回は、土地の神様にこれらのお願いをしました!

 

◯工事が安全に行われること

◯新しい家と私たちがこの土地に馴染むこと

◯この土地が子どもたちの地元になること

 

今回の地鎮祭はあいにくの天候でしたが、

「雨降って地固まる」

と言いますし、きっといい家になる!

そう信じてこれからも頑張ろうと思えた地鎮祭でした^_^

VE案

久々のブログ更新です

 

今日はVE案について

 

VE案って何のことか分かりますか❓

 

私は何のことかさっぱり分かりませんでした(>_>)

打ち合わせで設計士さんや工務店さんにも教えてもらったのですが、改めて調べてみると

 

VE案とは、「Value Engineering(バリューエンジニアリング)」の略で、性能や価値を下げずにコストを抑えること

 

でした^ ^

 

我が家は、安定の予算オーバー笑笑

ですので、VE案、やるしかない!

 

ということで、採用したVE案、採用しなかったものなど、紹介したいと思います^ ^

 

①二階天井・デイベッドの板張り

→板張りなし(AEP)

木の感じも捨てがたかったのですが、AEPにすると真っ白くて明るいかなと思い、採用。

②洗面台横壁・トイレ床仕上げのコルク

→フロア材(ヒノキ、無塗装仕上げ)

あまり減額にならない部分だったのですが、少しでも安くしたいと思い、採用。

③内部建具(引き戸)の造作

→既製品

村松さんの引き戸は捨てがたかったが、減額が大きくメリットもあったので…心を鬼にして決めました(T_T)

④子供部屋の造作デスク&ベッド

→なし(ニトリなどで購入予定)

これも捨てがたかった…のですが、既製品の方が安いと思いますし、可変性も高くなるかと思い採用。

⑤ウッドデッキ階段の材料

→より安価なもの

たしか材質を変えてもあまり変わらないというお話しだったので採用。

⑥外構(クラッシャーラン、丸石)

→なし(土のまま)

雑草対策で石を敷きたかったのですが…草取り頑張ります!

⑦雨樋(ガルバリウム

→より安価なもの

性能的にはあまり変わらないとのことで、採用減額も結構大きかったです

⑧外壁板張り

→北側と西側の壁面をガルバリウム

これも悩みました…名方面ごとの経年劣化が見たかった( i _ i )

でも、みる角度で別の建物のように見えるのも面白いと思い、減額も大きかったので採用。

エスネル見学会でガルバリウムを使っているおうちを見ていたのでイメージしやすかったのも良かった^_^

⑨玄関ポーチの北側壁

→なし(T型の手すり)

これも見学会で見ていたのでイメージできました^ ^北側だから冬場の風対策としてネットなどを張ったらする必要はあるかもしれませんが、これも採用。我が家の北側の景観が良いことも採用理由です

⑩塗装オイル仕上げ

→なし

自分でやることにしました!

できるか心配なのですが、やっている人もいるみたいなので頑張ります!

他にもありますが、これくらいにします。

現在でも、キッチン収納グレードを下げたり、既製品を考えたりしています。

 

VE案の候補は、設計士の村松さんやモクシアの北澤さんが考えてくれて、採用するかどうかを私が決めました^ ^

例えば、

外構のアスファルト部分を土のままにしたり、カーポートをやめる、太陽光をやめるなどの案もありましたが、そのままにしました

やりたいことだったので^ ^

今回のVE案では、設計士さんや工務店さんのおかげで、数百万の減額ができました!

この減額案を採用しても、主に変わるのは外観で、家の性能はほとんど下がっていないと思います!

安くなって気密性や断熱性などの家の性能はそのまま^ ^

まさにVE案!!

これは設計士の村松さんやモクシアの北澤さんのすごいところですよねー

もっとすごいと思うのは、思いついたVE案をすぐに伝えてくれるところ

つい最近も良いと思った案をすぐに教えてくれました

これって利益目的ではなく、良いものを作りたいと思い、常に模索してるからできること

売って終わり、施主が納得したから良いということではなくて、良いものを作るためにまだ何かできるんじゃないかと思っているから、設計士さんや工務店さんからこういう良い案が出てくるのだと思います

 

この人たちに任せて良かったな〜と思えた瞬間でした⭐︎

工務店さんとの初打合せ&モケイのプレゼント

初めて工務店さんとの打合せに行ってきました!この日は設計士さんもご一緒です☆ミ

 

そして気になっていた見積り提示の日でもありました!

楽しみ…なんだけど怖い…(笑)((( ;゚Д゚)))

そんな感じでドキドキしながら工務店さんの事務所へ!

 

その前に工務店さんの紹介です☆ミ

工務店さんは、エスネルデザインさんと家づくりの経験があるモクシアさん!

エスネルデザインの見学会も参加させて頂きましたが、とても素敵なおうちでした(*^^*)

 

以前コラボしたことがあること、そのおうちを見学できたこと、これらは安心して家づくりを任せられるという安心感にも繋がりました☆ミ

もちろん理由はそれだけではなく、モクシアさんの誠実さ、家づくりに対する熱意、これらも伝わってきました( ^ω^ )

 

さて話は戻り、モクシアさんのおしゃれな事務所で見積りの打合せ。

肝心の見積りは…

予想どおりの予算オーバー(笑)( >Д<;)

やっぱりね…そうだよね…( ´_ゝ`)

早速、VE案を検討!!

そんな打ち合わせの中で、設計士さんからすてきなプレゼントがありました!

 

それは我が家のモケイです!!

 

とってもテンションが上がり↑(特に家に帰ってから)

写真とりまくりました(笑)

外観

f:id:urugusu169:20210929223625j:image


f:id:urugusu169:20210929223643j:image


f:id:urugusu169:20210929223741j:image


f:id:urugusu169:20210929223802j:image


f:id:urugusu169:20210929223817j:image

 

2階リビング


f:id:urugusu169:20210929224041j:image


f:id:urugusu169:20210929224107j:image

1階


f:id:urugusu169:20210929224153j:image


f:id:urugusu169:20210929224225j:image

 

今まで図面や3Dパースなど、いろんなものを作って頂きましたが

モケイが一番イメージ湧くかもしれないと思いました( ^ω^ )

特に大きさのイメージがしやすかった☆ミ

 

自分で言うのもなんですが、モケイの我が家はシンプルでカッコいいと思います(^^)d

ショールーム巡りで思ったこととお墓参り

ブログ、久々になってしまいました(゜ロ゜)

 

現在、家づくりの進捗状況は、キッチンやお風呂、トイレなどの住宅設備の選定で、ショールームを巡っています

 

住宅設備に関しては、これと言ってこだわりはありませんが、

 

・必要最低限の機能

・掃除やアフターメンテナンスが容易にできる

 

ことを重視して考えています!

 

メーカーにもこだわりは特にありません

 

ですので、とにかく気になるところを見て回っているのですが、気がつくと5ヶ所くらい見て回っていました!

 

何ヵ所か見て思ったことは、

各メーカーとも掃除しやすいことやきれいが長持ちすること、壊れにくい、傷つきにくい、汚れにくいといったことを謳っている

 

でも使われている素材だったり、値段は千差万別…

 

正直、どれが良いのかさっぱり分かりません(笑)

 

もしかしたら、いろんなところを見過ぎてしまったのかもしれませんっ( >Д<;)

 

おまけに

 

ショールームでの子どもたちのテンションは凄まじく…

すぐどこかによじ登る

すぐジュースを欲しがる

 

うろちょろしてて見学した気がしませんでした(笑)

 

それでも、もらった資料を見たり自分なりに調べたり

 

特にYouTubeで住宅設備を調べると、いろんな動画出てきて、大体がリフォーム用みたいな感じですが、とても参考になります

 

特に参考にしているのは、これ

https://youtube.com/channel/UCEJOnF0NJcudbvD1-ISfAbg

 

そんなこんなで、候補もだいぶ絞れてきた!

 

また決まったら、経緯なども含めてブログでも書ければと思います!

 

………

 

お盆の天気が悪すぎたので、少し遅れましたが地元柏崎にお墓参りをしてきました!

 


f:id:urugusu169:20210821171118j:image

 

これは柏崎市西山町にある光徳寺さんの本堂の天井

 

実は、天井の一枚一枚に絵が書いてあります!

 

住職の奥さんが下書きをして、それを地元の方やご家族で色塗りしたそうです☆

 

新聞にも取り上げられていました( ^ω^ )

 

本堂の雰囲気にぴったり似合っていて、とても素敵な空間でした!

 

そのあとは、地元を車で散策♪


f:id:urugusu169:20210821171039j:image

 

久々に海を見ました☆ミ

 

懐かしくて

 

胸がいっぱいになりました(⌒‐⌒)

 

やっぱり地元っていいな!

 

今度は家族で海に行きたい~( ^ω^ )